請求書を受け取った方
レコチョクからの請求書を受け取った方
-
なぜレコチョクから請求書が送られてきたのか?
通常、情報料は携帯電話会社から通話料と合わせて請求されますが、数ヶ月に渡ってお支払いの確認が出来なかった場合、携帯電話会社はこの請求を中断し、当社へ通知を行います。当社はこの通知に基づき、情報料を再請求させて頂いております。
-
なぜこんなに過去のものが請求されるのか?
携帯電話会社が請求を中断し当社へ通知を行うまでに、数か月以上の期間を要するケースがあります。このため、お客様の利用から当社の再請求まで最長で半年程度の時間差が発生する場合がございます。
-
すでに払ったつもりなのだが?
携帯電話会社より通知されたお客様の端末個別IDと当社サービスの利用履歴を当社にて照合しておりますので、お客様の携帯端末からの当社サービス利用状況ならびに、未払いの状況は相違なく確認できております。お客様が携帯電話会社にお支払いされた料金は、携帯電話会社への通話料(通信料)のみと考えられ、当社への情報料は含まれておりません。
情報料が支払い済みであれば、携帯電話会社から当社への通知はございません。
お支払い頂けていないケースとして下記が考えられます。
-
通話料、情報料の両方が未払い
-
通話料は支払い済だが、情報料が未払い
- お客様が携帯電話会社に情報料の支払い拒否されている場合
- 数ヶ月の支払い滞納で、携帯電話会社による情報料回収期間が終了した後に通話料のみ支払う場合(回収期間後は、携帯電話会社からの請求は通話料のみとなります。)
- 未納料金について携帯電話会社と分割でのお支払いをお約束している場合(携帯電話会社が自身の裁量にて分割対応できるのは、自らの債権である通信料・通話料のみとなります。)
-
-
詳しい利用明細が知りたい
お手数ですが、以下問合せフォームよりお問い合わせいただきますようお願いいたします(請求番号を必ず入力してください)。
-
使った覚えがないのだが?
当社の請求書は、携帯電話会社からの通知に基づき作成されております。
なお、コンテンツ利用者と携帯端末のご契約者が異なる場合、携帯電話会社および当社の利用規約に基づき、ご契約者様に請求書が届きますので、近親者・ご友人などに貸与されていないか、などをご確認願います。
なお、当社の請求書は携帯電話会社より通知されたお客様の端末個別IDと当社サービスの利用履歴を当社にて照合しておりますので、お客様の携帯端末からの当社サービス利用状況ならびに、未払いの状況は相違なく確認できております。必要であれば、ご利用明細をご確認ください。
なお、当社サービス利用時には、必ずお客様のパスワード入力が必要となりますので、近親者・ご友人などパスワードを知り得る可能性のある方に、ご利用についてご確認されることをお勧めします。なお、携帯の利用者が別の方の場合でも、携帯電話会社および当社の利用規約上、携帯端末の契約者であるお客様に料金のお支払い義務が発生しますのでご了承願います。
近親者・ご友人などのご利用がなく、第三者の不正利用であることが明らかな場合、最寄りの警察等にご相談ください。
-
払わないとどうなるのか?
請求書に記載されている期日までに支払いがなく、今後の支払いの意思を確認できない場合は、やむを得ず法的手段をとるほか、遅延利息、請求手数料を加算させていただくこともございます。
また、上記に加え、レコチョクサービス利用の制限を行わせていただくことがございます。こちらについては、FAQ内「利用の制限とその解除方法について」をご確認ください。
-
お支払いに関するご相談について 例) 「期日までのお支払が無理」など
当社ではお客様の状況に応じ、お支払期限の延長など個別にご対応させていただく場合がございます。ご相談をご希望の方はお手数ですが、以下問合せフォームよりお問い合わせいただきますようお願いいたします。(請求番号を必ず入力してください)
法律事務所からの請求書を受け取った方
-
本請求書の問合せについて
鈴木康之法律事務所からの請求書については、以下のご連絡先まで直接ご連絡をお願いいたします。(本件については当法律事務所に債権回収を委託しているため、レコチョクからはお答えしかねます。)
- 弁護士法人
- 鈴木康之法律事務所
- 住所
- 東京都千代田区麹町4-7-2 サンライン第7ビル3階
- 電話
- 03-6261-0061
- 営業
- 9:30 〜 18:30
- 休業日
- 土・日・祝日